こんにちは。4回目の劇団ブログの担当になりました劇団偽物科学の河野雄大(かわのゆうだい)です。
今回の写真のお題は…【シュークリーム】!
昔、ミスタードーナツにて『親父の拳骨シュー』というシュードーナツがあると劇団員に聞きまして、今回、それを食べてる様子を撮らせて頂きました!これがホントのオヤジの拳骨シューだ!!!いただきまーす!!
撮影に協力していただきありがとうございます!
さて、今回の稽古はなんと!2名の見学者が来てくださいました!
見学者が来たことによって、劇団偽物科学恒例の自己紹介タイムがあり名前、出身地、年齢、雨の日にしてることを話すことになりました。
私は雨の日はゴロゴロしてゲームしたり眠ったりとしてるだけですけどね。(ちゃんと身体動かさないとやばいです)
前半では決められた範囲内で動き回り、名前を呼ばれる時、呼ぶ時に視線を向けるゲームを行いました。今回は手を叩いたら加速、もう一度叩いたら止まるだけでなく2チームに分かれて行いましたが、時折呼ばなきゃ行けない人を見失いかけたりしました。
ルールが変わる、やることが増えると言うだけでやらなきゃ行けないことが抜けていくことが多かったです。劇の中でも動きながらやると忘れる時がありますので、このゲームを通して動きながら何かをやることの難しさを再認識しました。
後半は2ページ台本の練習となってはいましたが、私のチームは最初1人しか居らず、主宰に付きっきりで他のチームの練習を見学しました。他のチームの練習を見てる時がありましたが、主宰が指導してる時に近くで見るのはなかなかありませんので貴重な体験をしました。やはり、団員の皆はその台本の世界に入るのが上手だなと思いました。私も、その台本の役に入り込むという姿勢を見習いたいです。
練習は最終的に出来ましたが、私はどうやら明るめの演技をする際に早口になる癖があるようです。以前の2ページ台本でも早口になっていたので、そこはゆっくりと明るめに演じれたらなと思います。次は立ち稽古になると思いますのでそれまでに台詞を覚え、今回の反省点を踏まえた上で練習に臨みたいと思っております。
さて、4回目のブログとなりましたが、次は誰が書くことになるでしょうか。楽しみですね。以上、河野雄大のブログでした〜!また会いましょうね!
Comments